検索
九州大学情報基盤研究開発センターでは、全国共同利用施設として大規模で高速な計算環境による高度な計算サービスを学内外に提供しています。
English
システム
利用方法
利用制度
利用報告・謝辞
お知らせ・イベント
アクセス・問い合わせ
ホーム
>
お知らせ
>
2024年度講習会
> 2016年度講習会実績
講習会案内
情報基盤研究開発センターでは定期的に講習会を行っております。
講習会の内容および開催時期の詳細については、研究用システムニュースおよびホームページ上で、随時お知らせしていきます。
また、アプリケーション関連の講習会の開催時期につきましても、研究用システムニュースおよびホームページ上で、随時お知らせしていきます。
2016年度講習会スケジュール
講習会名
日程
SCIGRESS ME講習会
4月26日(箱崎キャンパス)
GPGPU講習会
5月10日(伊都キャンパス)
FEA(Nastran+Patran)講習会
5月12日(箱崎キャンパス)
Marc/Mentat講習会
5月13日(箱崎キャンパス)
AVS/Express、並列可視化ライブラリ利用法
5月17日(箱崎キャンパス)
MicroAVS、並列可視化ライブラリ利用法
5月18日(箱崎キャンパス)
Linux入門講習会
5月26日(箱崎キャンパス)
5月27日(伊都キャンパス)
SYBYL講習会
6月1日(箱崎キャンパス)
並列プログラム開発ツール体験イベント
(
公開資料1
・
公開資料2
・
公開資料3
)
6月2日(伊都キャンパス)
EnSight講習会
6月3日(箱崎キャンパス)
センター入門講習会
(
公開資料
)
6月6日(箱崎キャンパス)
IDL講習会
6月7日(箱崎キャンパス)
SAS講習会
6月9日(箱崎キャンパス)
並列プログラミング入門 (自動並列、OpenMP)講習会
6月14日(箱崎キャンパス)
並列プログラミング入門 (MPI)講習会
6月15日(箱崎キャンパス)
高性能アプリケーションサーバチューニング講習会
6月16日(箱崎キャンパス)
Xeon Phiプログラミング講習会
6月17日(箱崎キャンパス)
Gaussian講習会
6月24日(箱崎キャンパス)
高性能計算サーバ講習会
7月8日(山口大学)
線形方程式の反復解法講習会
7月11日(伊都キャンパス)
高性能アプリケーションサーバ講習会
7月13日(福岡大学)
はじめてのMPI片側通信プログラミング
-基本的な利用方法と粒子系シミュレーションによる演習-
(
公開資料
)
8月22日(伊都キャンパス)
Fortran, C ユーザに向けた実践的 Python プログラミング
(
公開資料
) (
関連ファイル
)
8月24日(伊都キャンパス)
RIIT チュートリアル 2016ー Julia & FreeFem++
(
11月24日公開資料①
・
公開資料②
・
公開資料③
)
(
11月25日公開資料
)
11月24日,25日(伊都キャンパス)
招待講演「軽量仮想化 Linux 環境 Docker の紹介」
(
公開資料
)
3月22日(伊都キャンパス)
Gaussian + Molproセミナー
3月23日(伊都キャンパス)
問い合わせ先
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学 情報システム部 情報基盤課 研究支援担当(IW2)
Mail: