九州大学 情報基盤研究開発センター 研究用計算機システムニュース   No.371                                 2016.04.11

+--------------------------------------------------------------------------+ |1.5月講習会のお知らせ               | +--------------------------------------------------------------------------+ ----------------------------------------------------------------- 情報基盤研究開発センター研究用計算機システムWWWホームページ     https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/ ----------------------------------------------------------------- 1.5月講習会のお知らせ 情報基盤研究開発センターでは下記のとおり講習会を開催します. 希望者は,情報基盤課全国共同利用担当  (E-mail : zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp) 宛にお申し込みください.申し込みの際には,本記事末尾の書式をご利用ください. * 当日の受付時間は講習会開始時間の15分前からです. * テキストは当センターで用意します.   * 会場は九州大学情報基盤研究開発センター(箱崎)になりますが,    講習会によって,講習室が異なりますのでご注意ください.    箱崎キャンパスへのアクセス方法    https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/access.html   * 申込期限について    ※FEA(Nastran+Patran)講習会・Marc/Mentat講習会の     ★申込期限は,4月28日(木)までです★        ※AVS/Express,並列可視化ライブラリ利用法・MicroAVS,並列可視化ライブ     ラリ利用法の★申込期限は,5月3日(火)までです★ --------------------------------------------------------------- ■FEA(Nastran+Patran)講習会 日程:5月12日(木)10:00~17:00 場所:九州大学情報基盤研究開発センター(箱崎)3階 多目的講習室 内容:【概 要】 MSC NastranとPatranを用いて,構造解析のバックボーンとなる 基礎知識から具体的な操作/実行方法までを解説します. 操作方法の解説においてはワークショップ形式中心の内容です. 解説範囲は,基本となる線形静解析と固有値解析を中心に取り 上げます. 【内 容】 ・Patranの機能と特徴(MSC Nastranプリファレンスを中心に) ・MSC Nastranの機能と特徴 ・有限要素モデルの作成方法 ・境界条件・荷重条件の指定方法 ・MSC Nastranの実行方法 ・ポストプロセッシング 【対 象】  Patran入門トレーニングを受講されたお客様,もしくは同等の 経験をお持ちのお客様. 既にご利用されている方でも,このセミナーを受講したことが 無ければ,受講をお勧めします. 定員:10名 --------------------------------------------------------------- ■Marc/Mentat講習会 日程:5月13日(金)10:00~17:00 場所:九州大学情報基盤研究開発センター(箱崎)3階 多目的講習室 内容:【概 要】     Marcを初めて使用するユーザーに,MarcとMarc Mentatの     操作方法を実習で説明します.    【内 容】     ・MarcおよびMarc Mentatの概要     ・非線形性の要因と非線形問題の数値解析     ・要素タイプおよび定式化     ・材料等    【対 象】     初歩の材料力学,構造力学の知識をお持ちのお客様.     既にご利用されている方でも,このセミナーを受講したことが     無ければ,受講をお勧めします. 定員:10名 --------------------------------------------------------------- ■AVS/Express,並列可視化ライブラリ利用法 日程:5月17日(火)10:00~16:30 場所:九州大学情報基盤研究開発センター(箱崎)5階 第一会議室 内容:モジュールを組み合わせて独自の可視化プログラムを作成できる    AVS/Express および スーパーコンピュータの大規模並列計算結果    データを可視化する並列可視化ライブラリの解説と実習 【午前】 ・AVS/Expressの概要 ・AVS/Expressの操作方法 【午後】 ・AVS/Expressの入力データフォーマット ・並列可視化ライブラリ利用法 定員: 15名 --------------------------------------------------------------- ■MicroAVS,並列可視化ライブラリ利用法 日程:5月18日(水)10:00~16:30 場所:九州大学情報基盤研究開発センター(箱崎)4階 第三会議室 内容:初心者でも簡単な操作で可視化ができる汎用可視化ソフトウェア    MicroAVS および スーパーコンピュータの大規模並列計算結果    データを可視化する並列可視化ライブラリの解説と実習 【午前】 ・MicroAVSの概要 ・MicroAVSの操作方法 【午後】 ・MicroAVSの入力データフォーマット ・並列可視化ライブラリ利用法(前日と同じ内容です) 定員: 10名 --------------------------------------------------------------- 申込み: 以下の書式にご記入ください。 電子メールのタイトルは「講習会申込み」としてください。 ------------------------------------------------------------------------ 情報基盤研究開発センター講習会申込書 (電子メール用) 講習会名: [5月12日] FEA(Nastran+Patran)講習会 [5月13日] Marc/Mentat講習会 [5月17日] AVS/Express,並列可視化ライブラリ利用法 [5月18日] MicroAVS,並列可視化ライブラリ利用法 氏名: 組織名(学名/社名): 所属 (学生の方は研究室まで): 職名 (学生の方は学年): 電話番号: E-mail: SSO-KID/学生IDの有無: ------------------------------------------------------------------------ ※本書式に記入された個人情報は講習会開催にかかる事務処理にのみ利用します。  ご不明な点等ございましたら,全国共同利用担当宛にご連絡ください.  (Tel: 092-642-2308, E-mail : zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp)