九州大学 情報基盤研究開発センター 研究用計算機システムニュース   No.380                                 2016.06.14

※スケジュールは終日となっていますが、一部の講演のみの参加も歓迎します。 +--------------------------------------------------------------------------+ |1.「線形方程式の反復解法」講習会のお知らせ                | +--------------------------------------------------------------------------+ ----------------------------------------------------------------- 情報基盤研究開発センター研究用計算機システムWWWホームページ     https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/ ----------------------------------------------------------------- 1.「線形方程式の反復解法」講習会のお知らせ 情報基盤研究開発センターでは下記のとおり講習会を開催します.希望者は,  情報基盤課全国共同利用担当  (E-mail : zenkoku-kyodo(a)iii.kyushu-u.ac.jp) 宛にお申し込みください.申し込みの際には,本記事末尾の書式をご利用ください. * 当日の受付時間は講習会開始時間の15分前からです. * テキストは当センターで用意します.   ★申込期限は7月6日(水)までです★    -------------------------------------------------------------------------------  線形方程式系の数値解法は,直接法と反復法に大別され,その性質には一長一短の 特性があります.しかし,現在の科学技術分野で現れる大規模線形問題に対する数値 解法は計算機のメモリ上の制約から反復法がよく利用されます.  そこで,本講習会では,反復解法の中でも現代の潮流であるKrylov空間法を紹介し ます.最も代表的な反復法である共役勾配法,一般化最小残差法,さらに双共役勾配 法を取り上げ,それらの原理や数理について解説します.次に,反復法の収束性を向 上させる前処理技術を紹介します.不完全コレスキー分解法,Eisenstat版のSSOR前 処理などを取り上げ,実際の幾つかの適用事例を紹介します.これらの方法により従 来の解法に比べて大幅な性能向上が実現できることを示します.最後に,反復法を実 数版から複素数版に拡張し,複素密行列問題において良好な性能を持つ算法を紹介し ます.今後反復解法を用いたい人や既に実際に使っている人にとって,上記の内容は きっと役に立つ内容だと思います. ◆日時:2016年7月11日(月)10:00-16:20 ◆場所:九州大学 伊都図書館(伊都) 2階 情報サロン ◆講師:阿部邦美(岐阜聖徳学園大学)     藤野清次(理化学研究所客員主幹研究員)     中嶋徳正(福岡工業大学) ◆講演スケジュール:  10:00-11:30 Krylov空間法の基礎  12:30-14:00 前処理付き反復法の適用事例  14:20-15:50 複素密行列問題  15:50-16:20 個別相談会 ◆定員:30名 ◆申込締切:7月6日(水) 申込み: 以下の書式にご記入ください. ※電子メールのタイトルは「講習会申込み」としてください. ------------------------------------------------------------------------ 情報基盤研究開発センター講習会申込書 (電子メール用) 講習会名: (受講を希望する講習会だけを残し,希望しない講習会を以下のリストから消して 下さい.)   [7月11日]  「線形方程式の反復解法」講習会 氏名: 所属 (学生の方は研究室まで): 職名 (学生の方は学年): 電話番号: E-mail: SSO-KID/学生IDの有無: ------------------------------------------------------------------------ ご不明な点等ございましたら,全国共同利用担当宛にご連絡ください. (Tel: 092-642-2308, E-mail : zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp)