九州大学 情報基盤研究開発センター 研究用計算機システムニュース No.394
2017.4.13
+--------------------------------------------------------------------------+
|1.5月講習会のお知らせ |
+--------------------------------------------------------------------------+
-----------------------------------------------------------------
情報基盤研究開発センター研究用計算機システムWWWホームページ
https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/
-----------------------------------------------------------------
情報基盤研究開発センターでは下記のとおりイベントを開催します.参加希望者は,
情報基盤課全国共同利用担当
(E-mail : zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp)
宛にお申し込みください.申し込みの際には,本記事末尾の書式をご利用ください.
* 当日の受付時間は講習会開始時間の15分前からです.
* テキストは当センターで用意します.
* 開催中スタッフがイベントの模様を撮影します.写真は情報基盤研究開発セン
ターの広報物に掲載させて頂くことがありますので予めご了承下さい.
----------------------------------------------------------------------------
■Linux入門講習会
日時: 5月19日(金) 10:00~16:30
場所: 九州大学 情報基盤研究開発センター[伊都] 2階 多目的教室
内容: Linuxのコマンド,エディタの利用法に関する解説と実習
対象: はじめてLinuxシステムを使用する方
定員: 30名
締切: 5月16日(火)
★実習に使用するPCはご持参頂くか,もしくは先着15名様まで
本センターの講習会用ノートPCをお貸しすることも出来ます.
講習会用ノートPCの利用を御希望の方は,その旨,お知らせ下さい.
----------------------------------------------------------------------------
■Gaussian講習会
※本講習会は申込みが定員に達しましたので受付を終了させて頂きます。
お申込ありがとうございました。
日時: 5月23日(火)13:00~17:00
場所: 九州大学 情報基盤研究開発センター[伊都] 2階 多目的教室
内容: Gaussianは世界で最も広く利用されている量子化学計算ソフトウェアです.
分子や分子集合体の構造・物性を,電子状態計算により算出します.
講習会では,量子化学計算の概要から計算実行の実習まで行います.
<主な内容>
・量子化学計算概要
・Gaussian16の主な機能
・構造最適化
・振動数計算
・Q&A
定員: 10名
締切: 5月16日(火)
----------------------------------------------------------------------------
申込み:
以下の書式にご記入ください.
電子メールのタイトルは「講習会申込み」としてください.
----------------------------------------------------------------------------
情報基盤研究開発センター講習会申込書 (電子メール用)
講習会名: [5月19日] Linux入門講習会
[5月23日] Gaussian講習会
氏名:
組織名(学名/社名):
所属 (学生の方は研究室まで):
職名 (学生の方は学年):
電話番号:
E-mail:
SSO-KID/学生IDの有無:
----------------------------------------------------------------------------
※本書式に記入された個人情報は講習会開催にかかる事務処理にのみ利用します.
ご不明な点等ございましたら,全国共同利用担当宛にご連絡ください.
(Tel: 092-802-2683, E-mail : zenkoku-kyodo(at)iii.kyushu-u.ac.jp)