九州大学 情報基盤研究開発センター 研究用計算機システムニュース No.522 2022. 2. 4 +--------------------------------------------------------------------------+ | スーパーコンピュータシステム ITO更新(2023年度更新予定)に伴う | | サービス休止について | +--------------------------------------------------------------------------+ 九州大学情報基盤研究開発センター長 小 野 謙 二 九州大学情報基盤研究開発センターにて運用しておりますスーパーコンピュータ システムITOは2023年2月28日(火)をもってサービスを終了し、2023年7月より次期 システムの運用開始を予定しております。 次期システムは現在調達手続き中のため構成等の詳細は未確定ですが、今のとこ ろ、基本的にITOの構成を踏襲しつつ、性能と利便性を向上させたシステムとなる 予定です。 システム更新に伴い、冷却設備を含む既存設備の撤去、新設備の設置等の工事が 発生いたします。これまでは、複数システムの並行運用やキャンパス移転などによ り、休止期間を短縮することができました。 しかしながら、今回のシステム更新に際しては、複数システムをITOに集約した こと、ITOが設置されている計算機室に次期システムを設置する必要があることか ら、サービス休止期間が4ヶ月となる見込みです。 長期間のサービス休止となりご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力を よろしくお願いいたします。 ○サービス休止内容 ・ 休止期間: 2023年3月1日(水) ~ 2023年7月上旬 ・ 休止システム: サブシステムA・B、基本・大容量フロントエンド ○ファイルについて ・ 2023年2月末時点の利用者のファイルは、サービス休止期間中も参照出来る予 定です。 ・ファイル移行については、次期システムの稼働開始後 3ヶ月程度、ITOのファ イルを次期システムから参照可能とし、その間に利用者ご自身で必要なファイ ルをコピーして頂く予定です。 ○オンライン相談会 システム更新に伴うサービス休止期間中の対応方法等にお答えするオンライン相 談会を開催します。受付日時や参加の方法は、以下のページをご参照ください。 https://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/support/blank_period_consult.html
問い合わせ先
〒819-0395 福岡市西区元岡744九州大学 情報システム部 情報基盤課 研究支援担当(IW2)
Mail:
![request[at]iii.kyushu-u.ac.jp](images/request_mail.png)